一人ひとりが可能な限り望まれる暮らしを送れるよう
様々なニーズに合わせたサービスをご提案します。
介護の対象は高齢者だけではありません。麻生介護サービス株式会社は、様々な障がいのレベルに幅広く対応、支援ができるように相談支援事業も展開しています。障がい福祉サービス利用のニーズも高いため、今後も事業を拡大してまいります。当社の相談支援事業は、どのような障がいにも対応できる事が強みでもあります。
サービス内容 | 障がい福祉サービスを申請した障がい者(児)について、サービス等利用計画の作成、及び支給決定後のサービス等利用計画の見直し(モニタリング)を行います。 |
---|---|
対象者 |
|
サービス担当スタッフ | 相談支援専門員の資格を有する者 |
障がいのある方が、在宅介護サービスや就労支援を利用するための受給者証の申請や更新の時には、相談支援専門員が作成する「サービス等利用計画案(ケアプラン)」の提出が必要となります。そこで相談支援専門員がお客様がどのような生活をおくりたいのか、そのために何のサービスを利用すればいいか等、一人ひとりに応じた「サービス等利用計画案(ケアプラン)」を一緒に考え、作成していきます。サービス利用開始後、一定期間ごとにモニタリングし、適宜プランの見直し等の支援を行います。
障がい児の方の福祉サービス利用申請手続きにおいて、障がい児の心身の状況や環境、障がい児または保護者の意向などを踏まえて「障がい児支援利用計画案」の作成を行います。利用が決定した際は、サービス事業者等との連絡調整、決定内容に基づく「障がい児支援利用計画」の作成を行い、その内容が適切かどうか一定期間ごとにサービス等の利用状況の検証を行い、「障がい児支援利用計画」の見直しを行います(モニタリング)。